肩こり(肩こり痛)とは? 首から肩・背中にかけて の筋肉がこわばり、だるさ、重さ、疲労感、ときに 痛みを感じる症状です。 なぜ筋肉がこわばるのか?肩凝りが起きる場所は鎖 骨や肩甲骨周囲です。 鎖骨や肩甲骨は腕の付け根部分にあり、特に鎖骨は 上肢(腕全体)が唯一、体の真ん中胸骨肋骨につなが る部分(胸鎖関節)で上肢の大きな動きの中心になり ます。 鎖骨が上肢の中心と考えた場合、腕肩が大きく動か なければ中心は動くはずもありません。(図A) 日常生活の中で伸びをするような腕を上げる仕草が なければ鎖骨周囲の筋肉はこわばる事になります。 また筋膜のつながりを考えると肘を伸ばし伸びをし ないと鎖骨周囲筋に伸長力は加わりません。 改善するには、胸鎖乳突筋や斜角筋等の鎖骨周囲の 筋肉を緩める事が必要になります。(図B) 当院で行う施術では、深層筋にアプローチする方法 があり、その方法を駆使すれば鎖骨下の筋肉を緩め る事ができます。 また肩こりだと思っていても、違う疾患が潜んでい る可能性もあります。 しっかりと検査し、ただの肩こりなのかを知ること が必要です。 当院ではこの検査を丁寧に行います。 肩凝りがつらい方は当院の施術を定期的に受けてく ださい。 | 図A 図B |
|
肩こりの原因は、姿勢やクセ、身体のバランスなど原因になります。
フルクロ整体整骨院では、肩こりの原因となる背骨のゆがみを治療し、
回復へと導きます。
|
慢性的な肩こりと、そこから来る頭痛に毎日悩まされていました。フルクロ先生は、私の身体に合わせて適切な治療を行ってくれているのが見ていて分かるのでとても安心できます。おかげさまで、ずいぶん身体が楽になりました。
慢性的な肩こりと、そこから来る頭痛に毎日悩まされていました。先生は、私の身体に合わせて適切な治療を行ってくれているのが見ていて分かるのでとても安心できます。おかげさまで、ずいぶん身体が楽になりました。 |
|